令和3年ですね。
来年もたくさんフルマラソン走るので、仕事の合間に走り込みします。
登山もしたいですね。
ああ、あと税法の研鑽ですね。そういえば自分は税理士だった。
日常的に使う税法は当然、飛行機事故並みに一生使わない税法でも、目を通すぐらいは職業倫理でしょう。
では皆様今年もよろしくお願いいたします。
人類がハッピーでありますように。
絶望に生きている人が解放されますように。
陰ながら祈っています。
年賀状廃止のお知らせ
誠に失礼でありますが、重々失礼であることを認識しておりますが、ペーパーレス化、時代の変化を鑑みて年賀状は廃止しております。
意図的に誰かだけ送っていないということでなく、
年賀状はお互いにしんどいだけの作業・個人情報のダダ漏れ・ペーパーレス化、と割り切って廃止しました。
年賀状・スーツネクタイ・満員電車通勤の三つは、我が人生において自由を束縛する象徴として受け入れがたいのもとかねがね感じておりました。
よって、ホームページ上及びLINEにて年賀とさせていただきますのでご了承ください。
令和3年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
元旦早朝から仕事をしています。年末年始をしっかり休んだら積み上がった仕事で1月2月は殺人的な労働を余儀なくされますが、この仕事を選んだ以上ゆっくりとした年末年始休暇、スキー・スノボ等ウィンタースポーツは諦めなくてはならないのです。自分の人生を振り返ってみれば、私をスキーに連れてって、なんてわがまま言う女は殴り倒すしか選択肢はなかったのです。1つのことをやりきる、1本の筋を通す、何十年も。となると多くを諦めなくてはなりません。いえいえ俺は全部手に入れた、といいきる人がいますがよく観察してください。目も当てられないでっかい破けた穴が背後に隠れています。しかし本人はそれを戦場で負った傷のように、まるで勲章のように思っているのでなんともコメントできません。私の見方が一方的なのでしょうか?
当事務所は完全デジタル化事務所を目標にZoom・シスコウェブエックス・スカイプ・LINEによる打ち合わせ・相談が可能です。無駄な時間を節約したい経営者に最適です。
もう事務所なんて言葉は使いたくない。webスタジオです。